2025/08/25 12:00

今日は変わった品種の鯉のご紹介。皆さん見たことありますかね、俗にトラ黄金って呼ばれてる品種なんですけど。全日本錦鯉振興会の定める種別22品種に当てはめるなら変わり鯉……、いや、最近新設された光り変わり鯉か。
これを書く前に軽くネットで検索したんですけど、あんまり情報がない上に表記ぶれもあるんですよね。張り分け黄金に三色墨が乗っている品種とする説と黄べっ甲の光り物とする説。
個人的には前者の方が黄、白、黒が入っていて、より"トラ"って感じがして好きです。
この品種を専門で作ってるってところは自分も聞いたことないんですけど、塩田さんの動画を見てるとたまに登場してるみたい。塩田さんとこは毎年いろんな品種とってるみたいですからねえ。いろんな品種をかけあわせてたまたまこういう感じのがでてきたのかな。
さてそんなちょい珍しいトラ黄金。この前塩田さんのところに仕入れに行ったらあまりにも見た目がトラすぎるドイツトラ黄金がいたので仕入れてきちゃいました。カッコイイ~~~(脳死)。和鯉タイプもいたので一緒に仕入れてきたんですけど、こっちはあんまり墨がはっきりしてなくて、ちょっと麒麟っぽい雰囲気?どっちもゴージャスで煌びやかな鯉ですよね。某関西を拠点とする球団ファンの方なんかにもオススメですが、うーん、果たしてプロ野球を熱心に応援してる方の愛鯉家人口ってどれくらいなんでしょうね。
もしかしたらどっちかっていうと海外の人とかに受けるタイプの鯉なのかもしれません。
ちょっと前に海外相手に商売してる鯉屋さんとお話する機会があったんですけど、海外では御三家とかより黄色とか金色の鯉が爆ウケなんだそうな。それもこういう珍しい変わり鯉程ウケるそうです。
「Oh! japanese TORA KOI fish !?」つって海外のインバウンドのお客さんが凄い値段で買ってくれたりしないかな。しないか。今検閲とか厳しいし。割と手頃な値段で皆さんに販売したいと思います。
皆さん、よき錦鯉ライフを!